決断や行動に自信が持てないときの名言・格言

厳しいだけでなくその気にさせるその人柄が団結の要。

柳本晶一(日本女子バレー監督)
アクの強い、生意気な男こそ役に立つ。大いに使いこなせ。

山下亀三郎(実業家)
一頭の羊に率いられた百頭の狼群は、一頭の狼に率いられた羊群に敗れる。

ナポレオン(フランス皇帝)
英雄は自分のできることをした人だ。いっぽう凡人は、自分にできることをしようとせず、できもしないことをしようとする人だ。

ロマン・ロラン(作家)
この世には、あんたみたいな善人がたくさんいる。だから図々しいヤツが勝つのさ

映画「動く標的」
たえず続く夢というものはありません。どんな夢でも新しい夢に代わられます。どんな夢でも固執しようとしてはなりません。

ヘルマン・ヘッセ(作家)
いつも自分を磨いておこう。あなたは世界を見るための窓なのだ。

ジョージ・バーナード・ショー(劇作家)
私が学んだ教訓は、的を絞ることです。一つか二つのものを取り上げたらそれに全てをかけ、必ず成功するようにあらゆる手を打つのです。他のことに気をそらしたりはしません。

ミチェル・ケイバー(実業家)
人間は誰もが考えている。インテリだけが、それを自慢しているのだ。

シモーヌ・ド・ボーヴォワール(哲学者)
善の功用を意識した時には、それは、もはや不善である。

中国の文学者
地道な行動が最大の自己アピールになる。

樋口廣太郎(アサヒビール会長)
武力によって敵を制する者は、その半ばを制するにすぎない。

ミルトン(詩人)
遅れは危険を引いて来る。

古代ローマのことわざ

 

人は自分の運命を非難して、責任を免れるつもりでいる。つまり、いつも運命の女神がいけないことになる。

ラ・フォンテーヌ(フランスの詩人)
いいことばかり延々話していると、普通の会話は途切れてしまう。

ハズリット(評論家)
無数の知識によって己を染め上げるのはたやすいが、少数の知識をしっかりと把握することは難しい。

ヴォーヴナルグ(フランスのモラリスト)
悪人どもがどんな害悪をなすにもせよ、善人どもの害悪こそ最も有害な害悪なのだ。

ニーチェ(哲学者)
善や悪はただの名目に過ぎず、容易にクルクルどちらにでも移し替えることができる。

ラルフ・ワルド・エマーソン(アメリカの思想家)
怠惰のときは怠惰を知らず。

春日潜庵(江戸時代の儒学者)