いかなる教育も逆境に及ぶことなし。
ディズレイリ(イギリスの首相)
どんな芸術家でも最初は素人だった。
ラルフ・ワルド・エマーソン(アメリカの思想家)
希望はえいえいんの喜びである。人の所有している土地のようなものである。年ごとに収益があがって、けっして使い尽くすことのできない確実な財産である。
ロバート・ルイス・スティーブンソン(小説家)
失ったものを数えるな!残ったものを最大限に生かせ!
高橋明(車椅子バスケットボール総監督)
人生における大きな悦びは、「お前にはできない」と世間がいうことを行うことである。
ウォルター・バジョット(ジャーナリスト)
人生は、十段変速の自転車のようなもの。誰もが、自分がもっているものの大半は使っていない。
チャールズ・シュルツ(アメリカの漫画家)
障害を避ければストレスは減るが、自分が生まれ変わるチャンスを逃す。
三科公孝(ノウハウバンク代表)
苦しいという言葉だけは、どんなときでもよそうじゃないか。
高杉晋作(幕末の志士)
私はたえず喜びを求めながら生きている。そのための苦労には精一杯に耐える努力を惜しまない。
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
人間は安楽に満足していきたいと思うが、自然は人間が安楽と無為の満足に甘んじさせず、労苦や労働に打ち克つ手段の発見に知恵を絞らせようとして、労苦や労働の中に人間を放り込む。
カント(哲学者)
教育の根は苦いが、その果実は甘い。
アリストテレス(哲学者)
「現代は生きづらい時代」と言われるけれど、人間が生きづらくなかった時代などあっただろうか。
南直哉(禅僧)
地球は丸い。終着点に見える場所が、出発点でしかないかもしれない。
アイヴィー・B・ブリースト(アメリカの政治家)
人生は実行であり現実である。百の名論卓説より、一の凡策である。順境にいて悲観し、逆境にいて楽観する。
出光佐三(出光興産創業者)
変えるにはリスクが伴う。変えなければもっと大きなリスクが伴う。
ジョン・ヤング(宇宙飛行士)
大きな問題に直面したときは、その問題を一度に解決しようとはせずに、問題を細分化し、そのひとつひとつを解決するようにしなさい。
アンドリュー・カーネギー(アメリカの実業家)
人生は後ろ向きにしか理解できないが、前向きにしか生きられない。
キルケゴール(哲学者)
成功者とは、どんな不幸にも屈せず、逆境を有利な状況へと転化する術をこころえている。
トーマス・エジソン(発明家)
私は常に楽天主義である。事業は常に盛衰興廃が伴う。その都度これがために精神を動かしているようでは、とうてい健康の維持ができるものではない。
浅野総一郎(浅野財閥創始者)
一つの扉が閉まれば、別の扉が開くものだ。しかし、人は閉まってしまった扉を長いあいだ、未練たっぷりに見つめてしまい、自分のために開かれた扉に気づかない。
アレクサンダー・グラハム・ベ(電話の発明者)
悩んでも屈しない人こそ、まことに崇高である。
ロングフェロー(詩人)
悲観は注目されることによって癒やされる傷
「チベットの生と死の書」
真実でさえ、時と方法を選ばずに用いられてよいということはない。
モンテーニュ(哲学者)
人生は近眼と遠視と両方でものを見たほうがいい。ときには視座を変えて、「鳥の目、虫の目、魚の目」になって、ものを見ることが大事だ。
石井英夫(コラムニスト)
本当に危険なのは、コンピュータが人間と同じように考え始めることではなく、人間がコンピュータと同じように考え始めることである。
シドニー・J・ハリス(ジャーナリスト)
不自由を常と思えば不足なし
徳川家康
私の考えでは、全宇宙で最もすばらしく、神秘的な物質は人間の脳である。
アダム・オズボーン(イギリスの実業家)
幸福になる秘訣は、快楽を得ようとひたすら努力することではなく、努力そのもののうちに快楽を見出すことである。
アンドレ・ジッド(フランスの小説家)
君、時というものは、それぞれの人間によって、それぞれの速さで走るものなのだよ。
シェイクスピア(劇作家)
解決策がわからないのではない。問題がわかってないのだ。
ギルバート・ケイス・チェスタトン(作家・批評家)
単純な考えほどすばやく真実に近づける。
オッカム(神学者・哲学者)
おなじ頭を使うなら、この先身に降りかかるかもしれない不幸を案ずるのに使うより、現に我が身にふりかかっている不幸に耐えるために使うほうがいい。
ラ・ロシュフコー(文学者)
知恵は知識に勝る。
パスカル(数学者・哲学者)
幸せになるには、好きなことをやるか、やっていることを好きになるか、です。
間野直行(メンタルコーチ)
何をやるのかを決めるのは簡単。何をやらないのかを決めるのが大事。
マイケル・デル(デルコンピュータ創業者)
王様であろうと百姓であろうと、己の家庭で平和を見出すものが一番幸福な人間である。
ゲーテ(文学者)
伸びるときは必ず抵抗がある。
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
始まりはすべて小さい。
キケロ(政治家・哲学者)
私は何度も苦しんだ。過ちも犯した。でも私は愛した、真に生きたのはこの私なのだ。
アルフレッド・ド・ミュッセ(フランスの作家)